新入荷 再入荷

『新品・未仕立て品』仮絵羽・金駒・金彩加工・八掛付き ・正絹・型友禅お振袖 です 2025 カレンダーの人気アイテム

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 51249円 (税込)
数量

『新品・未仕立て品』仮絵羽・金駒・金彩加工・八掛付き ・正絹・型友禅お振袖 です 2025 カレンダーの人気アイテム

『新品・ 未仕立て品 』仮絵羽・ 金駒刺繍・金彩加工 ・八掛付き・ 正絹 ・型友禅のお振袖です。麻の葉と桜の地紋生地を青緑系の地色に赤、オレンジ、ピンク、藤色、黄色、ショッキングピンク、抹茶色、紫、白、からし色等で、牡丹、菊、橘、桜、梅の花や松、楓、扇、七宝、宝尽くし、鳳凰、鹿の子柄等金彩加工、メインには金駒刺繍の入った型友禅のお振袖です。裾、袖下に色グリーン色が入っているので、全体にしまりもあり、かわいさもあり華やかさもありコーディネート次第で、かわいくまとめたり、大人っぽさを加えたりすることも出来ます。八掛けには、白色で、桜の花の可愛い柄になっています。コーディネートを楽しんでは、いかがでしょうか?伝統産業品『型染め京友禅振袖』緻密で繊細な文様は、全て職人の手作業による複雑な工程を経て生みだされます。一枚の振袖には数百枚もの型紙が使われ、扱いには熟練の技が必要です。そのため型染めの友禅は、世界に類を見ない高度な染色法として、明治期の博覧会では世界中から賞賛を集めました。確かな技術をもった職人が一枚一枚心を込めて染め上げた華麗な文様に、手仕事ならではの温かな色彩のお振袖です。麻の葉文様は、大麻の葉をあしらった図柄です、麻柄ともいう、日本の伝統的な文様は、基本的な形は正六角形で幾何学的な形で、葉の形に似せるなど様々な種類があります。平安時代には仏教の尊像の衣服の図柄に使われており、次第に普及し、江戸時代には着物の流行の図柄となり、赤ちゃんの産着としても定番の柄であり魔除けの柄で19歳の厄除けにもオススメのお振袖です。 反物幅 :約39cm身長:約180cm位まで対応地色:青緑色(写真よりもう少し緑がかっています。)に裾、袖下緑色(写真のコーディネートは、着装イメージです。販売は、お振袖のみの価格です。小物は、別途出品しているものもあります。)同梱出来る物は、一緒に発送させて頂きます。他のサイトも利用の為、突然削除させて頂くこともあります。カラー···ブルー柄・デザイン···花柄着物種類···振袖

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です